ヒオウギ・檜扇

利尿

名前

ヒオウギ・檜扇

生薬名

射干(ヤカン)※根を利用

別名

射干(ヤカン)、烏羽玉(うばたま)、射干玉(ぬばたま)

アヤメ科

染め色

原産地

日本、台湾、中国、台湾、インド

生活型、生育環境

多年草。山地、乾いた牧草地

草丈

50センチ〜1メートル

葉の形

平たい剣状

花の色

オレンジ、ピンク、赤、紫

栽培方法

日当たりと水捌けの良いところなら大抵育つ

播種、植え付け時期

4−5月、9−10月に植え付け

染め色

染織利用方法、利用部位

含有成分

イソフラボノイド

採取時期、保存方法

根は冬季、実は10月ごろに採取

真っ黒な種ができることから、『黒髪』や『夜』の枕詞として、万葉集などにも使われています。
うばたまは、あんこ玉の和菓子の名前にもなっています。
魔除けや厄除けの意味もあり、京都では祇園祭の頃(7月)になると生花に使います。

タイトルとURLをコピーしました