ヨモギ・蓬

婦人病

名前

ヨモギ・蓬

生薬名

艾葉(ガイヨウ)、艾(モグサ ※葉裏の毛)

別名

オオヨモギ

キク科

染め色

黄色、緑みのグレー

原産地

日本、中国。西洋種は、ヨーロッパや北アメリカ。

生活型、生育環境

多年草。温暖な野山。

草丈

1メートル

葉の形

楕円型で羽状に分かれている。裏に毛が生えていて、モグサとして利用する。

花の色

東洋種は薄い褐色。西洋種は黄色。

栽培方法

日当たりの良い場所を好む。地下茎でも増える。

播種、植え付け時期

播種は9月。植え付けは5−6月。

染め色

黄色、緑みのグレー

染織利用方法、利用部位

地上部全般。とろ火で煮出す。ミョウバンで明るい黄色、鉄でオリーブ色のような緑み緑みのグレー。西洋種では花で黄色にも。

含有成分

シネオール、ツウジョン

採取時期、保存方法

5−7月。モグサ用にはよく乾燥させたものをもむ。染料としては生葉が優秀。

タイトルとURLをコピーしました