名前
ツツジ・躑躅
生薬名
※服用は控えましょう
別名
レンゲツツジ・ウマツツジ・ベコツツジ
科
ツツジ科
染め色
赤、ピンク(白の花からは染まらない)
原産地
日本、中国
生活型、生育環境
北海道南部〜本州〜九州の日当たりの良い湿地
草丈
1〜2m
葉の形
小さく尖った楕円形
花の色
赤、ピンク、白
栽培方法
日当たりの良い場所で、水を切らさないようにする。生垣や盆栽などにも
播種、植え付け時期
苗で購入。3〜6月、9〜10月に植え付け。
染め色
赤、ピンク(白の花からは染まらない)
染織利用方法、利用部位
赤やピンクの花のアントシアニンを利用する。酢水に漬けて抽出。その後、灰やミョウバンで定着。布の下処理を丁寧にしたり、花びら用の定着剤を使うと濃く染まります。
含有成分
ジテルペン
採取時期、保存方法
花を収穫し、酢水に漬けて抽出します。
甘い蜜が特徴的ですが、服用しないようにしましょう。
こちらの記事でも紹介しています
道端のお花でも…ツツジ、ツバキの花びら染め
まだ4月なのに、今年は暑い! 道端のツツジが満開でした!! 「かなこ」は、草花が大好きです(藤村香菜子って名前、めっちゃ草属性っぽい) 小学生の頃の自由研究で、庭の雑草図鑑を作ったなあ… 大学で染織を学んでからというもの、草木の化学反応に惹